お知らせ
年末年始の営業のお知らせ
当社は24時間365日営業しております。
但し、各火葬場は年末年始の一部が休業となります。
休業日は、各火葬場によって異なりますので、ご了承ください。
横浜市南部斎場:2022年8月17日(水)~9月30日(金)まで休場します。
横浜市久保山斎場:2022年10月1日(土)~11月30日(水)まで休場します。
このため、現在横浜市の火葬場は、ほぼ1週間先まで予約でいっぱいです。
11月30日まで混雑状態が続くことが予想されます。
何卒、ご理解の程お願い申し上げます。
2022年08月17日 18:30
当社では
新型コロナウィルス感染症で亡くなられた方のご葬儀に対応しております。
※新型コロナウィルス感染症で亡くなられた方のご葬儀の形態は、火葬のみとなります。
新型コロナウィルス感染症で亡くなられた場合の流れは以下の通りです。
①亡くなられた病院、施設等へのお迎え(防護服等の準備をしてお伺いします)
②当社にて火葬当日まで故人様をお預かりいたします。
③お見積り、死亡届のご記入、火葬場の予約
④火葬当日に火葬場にてお待ち合わせ、火葬、収骨、ご集金
※故人様とのお別れの方法につきましては、神奈川県内各市の火葬場によって
規定、指導が異なります。
各火葬場で共通している規定は、お棺に目張りをすること(お棺の蓋が
開けられない)です。小窓からお顔が見られるか否かについては、
上記の通り各火葬場により異なります。
また、緊急事態宣言等の発出によって、その都度規定が変わる可能性があります。
詳細は当社へお問い合わせ下さい。
2022年07月24日 08:50
令和4年4月1日より、逗子市小坪の誠行社火葬場の火葬料金が値上げになります。
これまでの
50,000円から
60,000円になります。
待合室使用料金は、これまで通り11,000円(10名以下)~19,800円(20名以下)です。
2022年03月19日 12:30
当社では、いざという時に慌てないように、事前のお問い合わせ、事前のお見積り(無料)を
おすすめしております。
この度、事前お見積り割引といたしまして、当ホームページをご覧いただき、事前のお見積りをご依頼いただいたお客様には、特典として
火葬プランは基本料金から
5,500円(税込)を割引きさせていただきます。その他のプランは、基本料金から
11,000円(税込)
を割引きさせていただきます。
お見積りのお届け方法は、
郵送、メール、FAXにて承ります。また、直接お会いして、ご説明させていただく事も出来ます。
インターネット限定ですので、お見積りをご依頼の際には、
ホームページを見た、とお伝えください。
※他の割引・キャンペーンとの併用不可
2022年02月21日 17:45
鎌倉市・逗子市・葉山町には、公営の葬祭場、公営の火葬場がありません。
近年は、
葬儀の形態も変化しており、家族だけで通夜、告別式を行なう
家族葬や
通夜を行わない
1日葬、あるいは、式を行なわない
火葬(直葬)が増えています。
さらには、昨年からの新型コロナウイルスの影響によって、上記の葬儀に参列される
人数の減少が加速しています。
鎌倉市・逗子市・葉山町民皆様の葬儀料金は、弊社の場合、横浜市、川崎市、茅ヶ崎市等々
公営葬祭場、公営火葬場のある市民の料金よりも式場使用料が+50,000~100,000円(火葬プランの場合は不要)
火葬料金が+50,000~60,000円になります。
火葬料金は必須なので仕方がありませんが、式場使用料につきましては、
ご自宅で自宅葬を行うことで、式場使用料金を節約できます。
以下は、弊社の鎌倉市、逗子市、葉山町の
自宅葬の基本料金です。
※基本料金が一定でない理由は、火葬場(誠行社)の控室の料金が11,000円、17,600円、19,800円(消費税込)と3種類あるためです。
※火葬(直葬)プラン基本料金 215,000~223,800円(消費税込)
※1日葬プラン基本料金 358,000~366,800円(消費税込)
※家族葬プラン基本料金 402,000~410,800円(消費税込)
各プランとも、各種オプションがございます。オプションを含めた葬儀プランの事前見積を作成いたしますので、是非お問い合わせください。
2021年03月24日 18:18
表示総額の義務化に伴いまして、各葬儀プランの価格表示を税込価格に変更させていただきます。
2021年03月12日 18:47
神奈川県内及び東京都で当社が利用可能な式場・火葬場をご案内いたします。
市営、公営式場:かわさき南部斎苑(川崎市川崎区夜光3-2-7)、火葬場併設
かわさき北部斎苑(川崎市高津区下作延6-18-1)火葬場併設
藤沢市斎場(藤沢市大庭3761)、
※藤沢市の火葬場は藤沢聖苑(藤沢市大鋸1251)
茅ヶ崎市斎場(茅ヶ崎市芹沢1700)、火葬場併設
相模原市営斎場(相模原市南区古淵5-26-1)、火葬場併設
厚木市斎場(厚木市下古沢548)、火葬場併設
大和斎場(大和市西鶴間8-10-8)、火葬場併設 ※市民扱いは、大和市、綾瀬市、海老名市、座間市民の方
愛川聖苑(愛甲郡愛川町棚沢941-1)、火葬場併設
※横須賀市に公営の式場はございません。横須賀市の火葬場は市営横須賀市立中央斎場(横須賀市坂本6-18)になります。
※鎌倉市、逗子市、葉山町に公営の式場及び火葬場はございません。前記2市1町の火葬場は民営の誠行社(逗子市小坪7-1216-1)になります。
南多摩斎場(東京都町田市上小山田町2147)、火葬場併設 ※市民扱いは、八王子市、町田市、多摩市、稲城市、日野市民の方
臨海斎場(東京都大田区東海1-3-1)、火葬場併設 ※市民扱いは、港区、品川区、目黒区、世田谷区、大田区民の方
八王子市斎場(東京都八王子市山田町1681-2)、火葬場併設
立川市斎場(東京都立川市羽衣町3-20-23)、火葬場併設
日華斎場・多磨葬祭場(東京都府中市多磨町2-1-1)、火葬場併設
民営斎場:セレモニーホールときわ(鎌倉市常盤946-3)
家族葬ホールのぼりと(川崎市多摩区登戸新町391)
龍口会館(藤沢市片瀬3-13-37)
満福寺斎場(鎌倉市腰越2-4-8)
美松苑会館(横須賀市小矢部3-13-2)
大明寺斎場(横須賀市衣笠栄町3-77)
桐ヶ谷斎場(東京都品川区西五反田5-32-20)、火葬場併設
町屋斎場(東京都荒川区町屋1-23-4)、火葬場併設
代々幡斎場(東京都渋谷区西原2-42-1)、火葬場併設
四ツ木斎場(東京田葛飾区白鳥2-9-1)、火葬場併設
落合斎場(東京都新宿区上落合3-34-12)、火葬場併設
堀ノ内斎場(東京都杉並区梅郷1-2-27)、火葬場併設
2021年03月07日 18:46
横浜市の式場
及び火葬場
横浜市で、当社が利用可能な式場・火葬場をご案内いたします。
市営式場:横浜市久保山霊堂(横浜市西区元久保町1-1)、近隣に横浜市久保山斎場(火葬場)有り(横浜市西区元久保町3-1)
横浜市戸塚斎場(横浜市戸塚区鳥が丘10-5)、敷地内に火葬場併設
横浜市南部斎場(横浜市金沢区みず木町1番地)、敷地内に火葬場併設
横浜市北部斎場(横浜市緑区長津田町5125-1)、敷地内に火葬場併設
民営斎場:一休庵久保山式場(横浜市西区元久保町3-13)、横浜市久保山斎場(火葬場)の隣り
小西斎場(横浜市西区元久保町2-31)、横浜市久保山斎場(火葬場)の隣り
円満寺霊殿(横浜市西区久保町50-1)
順忍寺会館(横浜市西区浅間町5-386-9)
勧行寺会館(横浜市西区楠町13-1)
西寺尾会堂(横浜市神奈川区松見町2-418)、火葬場併設(西寺尾火葬場)
妙蓮寺斎場(横浜市港北区菊名2-1-5)
宝蔵院会館(横浜市戸塚区吉田町935)
親縁寺テンプル斎場(横浜市戸塚区戸塚町461)
淨蓮会館(横浜市泉区岡津町175)
ベルホール泉(横浜市泉区弥生台74-14)
芹が谷ホール(横浜市港南区芹が谷3-34-2)
大林寺山水閣(横浜市緑区長津田6-2-7)
アーバスホール(横浜市緑区霧が丘2-15-9)
旭斎場(横浜市旭区下川井町1556-7)
和会館(横浜市磯子区久木町20-16)
2021年03月07日 17:16
家族葬という呼称が使われ始めたのはいつ頃からでしょうか?
お葬式の形式は、地域によって様々な形式がありますが、東京や神奈川では
お葬式といえば、ごく一般的な家庭の場合でも、故人の家族以外に、隣近所の方々、
故人の友人・知人等々の方々が、参列していました。
いつの日からか、密葬、家族葬・直葬などの呼称が使われるようになりました。
原因は、色々な説がありますが、ある時期から芸能人の方や著名人の方が、葬儀を内々で済ませる
という形式が増えてきた影響、という説が有力なように思います。
2020年11月18日 15:12
横浜市久保山斎場が、9月1日~9月30日まで休場しておりましたが、明日、10月1日より開場いたします。
しかし、今度は、戸塚斎場が明日から休場します。10月1日より11月30日まで火葬炉と式場が休場です。
ペットの火葬は、通常通り実施しております。主に戸塚区、泉区の皆様には、ご不便をお掛けいたします。
12月1日が友引の為、実質は12月2日からの開場となります。
2020年09月30日 17:20